2023年度(令和5年度)
- 学術論文
-
R. Higashimoto, S. Yoshida, and M. Muneyasu : CRAS:Curriculum Regularization and Adaptive Semi-Supervised Learning with Noisy Labels, Applied Science 2024, 14, 1208, https://doi.org/10.3390/app14031208, Jan. 2024
-
R. Higashimoto, S. Yoshida, T. Horihata, and M. Muneyasu : Unbiased Pseudo-Labeling for Learning with Noisy Labels, IEICE Trans. INF. & SYST., vol. E107-D, no.1, pp. 44-48, Jan. 2024
-
K. Soga, S. Yoshida and M. Muneyasu : Exploiting Stance Similarity and Graph Neural Networks for Fake News, Pattern Recoginition Letters, vol. 177, pp.26-32, https://doi.org/10.1016/j.patrec.2023.11.019, 2024
-
H. Shimoyama, S. Yoshida, T. Fujita, and M. Muneyasu : U-Net Architecture for Ancient Handwritten Chinese Character Detection in Han Dynasty Wooden Slips, IEICE Trans. Fundamentals, vol. E106-A, no.11, pp. 1406-1415, Nov. 2023
- 国際会議
-
T. Sugiyama, S. Yoshida and M. Muneyasu : Diversified Recommendation Using Graph Neural Networks Invariant to User-level Category Preference, Proc. 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics, Nara, Japan, Oct.10–13, pp.1083-1085, 2023
-
K. Soga, S. Yoshida and M. Muneyasu : Confirmation Bias-Aware Fake News Detection with Graph Transformer Networks, Proc. 2023 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics, Nara, Japan, Oct.10–13, pp.1081-1082, 2023
-
R. Higashimoto, S. Yoshida, and M. Muneyasu : The Mixing Data Augmentation for Learning with Noisy Labels, Proc. 2023 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia, online, Aug.31–Sep.1, pp.140-143, 2023
-
K. Iwasaki, T. Murano, M. Muneyasu, S. Yoshida, A. Asano, N. Dewake, N. Yoshinari, and K. Uchida : New Detection Method for Calcification Regions in Dental Panoramic Radiographs Using MTL, Proc. 2023 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia, online, Aug.31–Sep.1, pp.13-18, 2023
-
S. Takano, M. Muneyasu, S. Yoshida, A. Asano, N. Dewake, N. Yoshinari, and K. Uchida : Application of Adversarial Training in Detection of Calcification Regions from Dental Panoramic Radiographs, Proc. 2023 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia, online, Aug.31–Sep.1, pp.7-12, 2023
-
K. Nakamura, M. Muneyasu, S. Yoshida, M. Stencel, and K. Kuppe : Correction Method Using Markers for Detecting Information from Printed Images, Proc. 2023 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia, online, Aug.31–Sep.1, pp.1-6, 2023
- 学会発表
-
池田 直樹,高野 晟,棟安 実治,吉田 壮,浅野 晃,出分 菜々衣,吉成 伸夫,内田 啓一:LVATを利用した歯科パノラマX線写真上の石灰化領域検出における検出精度向上に関する検討,電子情報通信学会技術報告,スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2023-50 (2024-03)
-
曽我 茅冬,吉田 壮,棟安 実治:トピックと伝播を考慮した可視化によるフェイクニュース検出のためのグラフベースの説明可能性,電子情報通信学会技術報告,スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2023-49 (2024-03)
-
藤井 健作,棟安 実治,苣木 禎史:評価関数から導かれるFiltered-x LMS法の安定動作条件,日本音響学会2024年春期研究発表会,2-4-10,pp. 131-134 (2024-03)
-
藤井 健作,棟安 実治,苣木 禎史:Filtered-x型能動騒音制御システムを安定に動作させる条件について,電子情報通信学会技術報告,応用音響研究会, EA2023-74 (2024-02)
-
吉田 燎,吉田 壮,棟安 実治:異種グラフ表現学習を用いた悪意あるSNS投稿の検出,第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024),T3-C-9-01 (2024-03)
-
杉山 拓都,吉田 壮,棟安 実治:グラフニューラルネットワークによる分離表現学習を用いた推薦の多様化,第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024),T3-B-9-04 (2024-03)
-
岩崎 一輝,棟安 実治,村野 泰斗,吉田 壮,浅野 晃,出分 菜々衣,吉成 伸夫,内田 啓一:歯科パノラマX線写真上の石灰化領域検出におけるマルチタスク学習の改良,電子情報通信学会技術報告,スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2023-43 (2023-12)
-
西本 圭吾,棟安 実治,吉田 壮:曲面上に貼付したQRコードからの補助線を利用した情報検出,電子情報通信学会技術報告,スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2023-42 (2023-12)
-
藤井 健作,棟安 実治,苣木 禎史::m-n-nマルチチャネル能動騒音制御システムの一構成法,第38回信号処理シンポジウム, A-8-2 (2023-11)
-
安田 昌弘,棟安 実治,吉田 壮:携帯端末を用いた画像へのデータ埋め込み技術の開発環境について,電子情報通信学会技術報告,スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2023-23 (2023-10)
-
藤井 健作,棟安 実治,苣木 禎史::n-n-nマルチチャネル能動騒音制御システムの一構成法,日本音響学会2023年秋期研究発表会,3-1-9,pp. 251-254 (2023-09)藤井 健作,棟安 実治,苣木 禎史:1-n-nマルチチャネル能動正弦波騒音制御システムの一構成法,電子情報通信学会技術報告,応用音響研究会, EA2023-16 (2023-07)
-
村野 泰斗,棟安 実治,吉田 壮,浅野 晃,内田 啓一:歯科パノラマX線写真における石灰化領域検出のための新たな検出器の提案とその学習におけるMTLの適用,電子情報通信学会技術報告,スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2023-2 (2023-06)
-
村野 泰斗,棟安 実治,吉田 壮,浅野 晃,内田 啓一:Transformerを用いたセマンティックセグメンテーションに基づく歯科パノラマX線写真における石灰化領域の検出,電子情報通信学会技術報告,スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2023-3 (2023-06)
-
中村 公亮,棟安 実治,吉田 壮,Mateusz Stencel,Krystian Kuppe:印刷画像からの情報検出におけるマーカを用いた補正法,電子情報通信学会技術報告,スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2023-1 (2023-06)